コピー機の廃トナーボックス/廃インクボックスとは?そもそも何のために必要?

コピー機(複合機)の内部にある部品の1つ「廃トナーボックス」「廃インクボックス」はご存知でしょうか?

コピー機を利用している方であれば、【廃トナー/インクボックスがもうすぐ満杯です】という表示を見たことがある方も多いのではないでしょうか?

トナーカートリッジなどの交換ではなく、廃トナーボックスの交換・・・?と困っている方もいるかも知れません。

この廃トナーボックス/廃インクボックスは名前の通り、廃棄トナー/インクを収納する容器になり、コピー機が印刷を行うために必要不可欠な部品の一つとなります。

本記事では、縁の下の力持ちでもある廃トナーボックス/廃インクボックスの重要性や交換の仕方など詳しく解説させていただきます。

現在、コピー機(複合機)を利用している方や、これから導入を検討している方は是非、参考にしてみてください。

 

コピー機のトナーとインクの違い

まずはコピー機のトナーとインクの違いについて解説させていただきます。

トナーとインクは、それぞれ異なる印刷技術に適しています。

以下は、トナーとインクの主な違いをまとめたものです。

 

物理的な形態

『トナーの形態』

粉末状の塗料で、レーザープリンターやデジタルコピー機で使用されます。

『インクの形態』

液体の塗料で、インクジェットプリンターで使用されます。

⇒どっちが最適!?インクジェットプリンターとレーザープリンターの違いを解説

 

使用される技術

『トナーの使用技術』

トナーは静電気を利用して紙に印字されます。
コピー機はまず、紙に対してトナーを付着させるために感光ドラムに静電気を帯びさせます。
静電気を帯びた感光ドラムにトナー粉末を吸着させて紙に転写し、最後に熱と圧力を使ってトナーを紙に定着させます。

⇒コピー機(レーザータイプ)のトナー種類やコストパフォーマンスについて

『インクの使用技術』

インクジェットプリンターは、微細なインク滴を紙に直接噴射して画像やテキストを作成します。

⇒家庭用プリンターのインクカートリッジは何枚印刷できる?インク1セットの印刷可能枚数とは?

 

印刷品質と適用

『トナーの印刷品質』

印刷は印刷速度が速く、大量印刷に適しており印刷した画像の鮮明さとトナーが付着してからの色落ちがなく安定した印刷が可能です。

『インクの印刷品質』

印刷は高品質な写真やカラー印刷に適しており、細かいディテールと広範な色域を再現できます。

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)

 

廃トナー/廃インクとは?

トナーとインクの違いを理解していただいたところで、続いては廃トナー/廃インクに関して解説させていただきます。

トナーとインクは物理的な形態が違うので、廃トナー/廃インクも変わります。

そろぞれについてみていきましょう。

 

廃トナーとは?

廃トナーは印刷過程にて静電気を帯びた感光ドラムに付着しなかったトナーや原稿に付着したトナーが定着される前に落ちたトナーのことを言います。

要は印刷時に紙に付着せずに飛散した余分なトナーです。

また、クリーニング作業を行う時に廃トナーを排出して、内部を綺麗にすることもあります。

廃トナーはブラック・イエロー・マゼンタ・シアンの4色が混ざり合って灰色の粉末になります。

 

廃インクとは?

廃インクは印刷後にインクヘッドカートリッジに残ったインクになります。

ヘッドカートリッジにインクが残ってしまうと、目詰まりを起こし印刷物がかすれてしまったりします。

また、ヘッドカートリッジに残ってしまっているインクを掃除する事をヘッドクリーニングといいます。

このヘッドクリーニングをする際にも廃インクを排出します。

 

廃トナーボックス/廃インクボックスとは?

廃トナー/廃インクを集積し一時的に保管する場所が、廃トナーボックスや廃インクボックスと呼ばれています。

またはボックスではなく、廃トナーボトル、廃インクボトルとも呼ばれます。

基本的にはコピー機の内部に装着されております。

印刷やクリーニングをする工程の中で、廃トナーや廃インクは必ず出てしまいます。

余分に出てきたトナーやインクを回収するのが廃トナーボックス/廃インクボックスの役割です

その為、トナーやインクが集約されたボックスを回収する必要があります。

余分なトナーやインクは全てこのボックスに集められるよう設計されているため、コピー機は常に清潔が保たれます。

逆に、廃トナーボックス/廃インクボックスがなければ飛沫が散乱してしまい、故障の原因にもなりかねません。

この廃トナーボックス/廃インクボックスが満杯になりかけたらコピー機側から【廃トナー/インクボックスがもうすぐ満杯です】というようなメッセージが表示されます。

表示の通り、そのまま使い続けますと、廃トナーボックス/廃インクボックスが満杯になってしまい印刷などができなくなります。

廃トナーボックス/廃インクボックスはお客様自身で交換できるタイプもあれば、サポート窓口に連絡して依頼するタイプもあります。

基本的にはお客様自身で交換できる機種が多いので必要に応じて、予備のボックスを用意しておくと便利です。

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)

 

廃トナーボックス/廃インクボックスの処分方法

廃トナーボックス/廃インクボックスはお客様自身で交換できる機種が多いと説明させていただきましたが、仮に交換した場合、どのように処分をすればいいのでしょうか?

満杯になって交換した廃トナーボックス/廃インクボックスの処分方法として、回収サービスに依頼する場合や、家電量販店でのリサイクル回収、あるいは一般ゴミとしての廃棄処分する方法が挙げられます。

それぞれ見てみましょう。

 

リサイクル回収する場合

満杯になって交換した廃トナーボックス/廃インクボックスをコピー機メーカーや専門業者に回収依頼をする事ができます。

回収されたボックスは資源保護のためリサイクルに回されます。

また、家電量販店でのリサイクル回収などもあります。

家電量販店のリサイクル回収は可能な機種などの制限があるので予め確認しておきましょう。

メーカーや業者に依頼する場合や家電量販の回収ボックスに入れる場合も、詳細については確認することをおすすめします。

⇒レーザーコピー機(複合機)のリサイクルトナーは大丈夫?純正品との違いとは何か?

 

一般ごみとして処分する場合

家庭用プリンターなどを利用している方で、廃トナーボックス/廃インクボックスを交換する事もあると思います。

その場合は一般ゴミとして処分することもできます。

燃えないゴミやプラスティックゴミなど、住んでいる自治体に応じて廃棄方法は異なるので、あらかじめ確認しておくことが大切です。

⇒コピー機の適正な処分方法は?家庭用・業務用コピー機の処分方法の違いを解説

 


廃トナーボックス/廃インクボックスの処分ですが、基本的にはリサイクルするようにしましょう。

特に廃トナーボックス場合は、中のトナー粉が引火性物質が含まれているので、発火してしまう恐れがあります。

なので、ご自身で処分しようとせずに、できる限りは回収してもらう様にしましょう。

 

廃トナーボックス/廃インクボックスの構造と仕組み


先に説明した通り、印刷過程にて付着しなかったトナーやインクは廃トナーボックス/廃インクボックスに集約されます。

もったいないから、ボックスに入ってしまったトナーやインクを戻せばいいのでは?と思うかもしれません。

しかし、印刷した時点で空気に触れ不純物が付着している可能性があります。

再利用すると故障の原因や色写りに問題が生じる為、廃トナーボックス/廃インクボックスに集約されています。

廃トナーボックスの場合、容量はメーカー機種によって様々ですが、5万枚程度で交換目安とされております。

また、トナーカートリッジ内のトナー容量の約10%前後が廃トナーボックスに集約されると言われています。

各製造メーカーが現在も無駄なくトナーを使用できるように試行錯誤していますが、現段階ではすべてのトナーを利用することは不可能なようです。

また、廃トナーボックスが満杯かどうか判断する方法は廃トナーボックスの重量で判断する場合とセンサーを用いて判断する方法になります。

⇒インク・トナーは何枚くらい印刷できるの?コピー機の印字可能枚数を調査

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)

 

廃トナーボックス/廃インクボックスの交換方法

続いては廃トナーボックス/廃インクボックスの具体的な交換方法をご紹介させていただきます。

各コピー機メーカーに応じて交換方法は多少異なるので、予め確認しておきましょう。

ここでは代表的なメーカーの交換方法を解説させていただきます。

 

廃トナーボックスの交換方法

業務用コピー機(複合機)の人気機種でもあるシャープMXシリーズの交換方法をご紹介させていただきます。

⇒シャープの人気コピー機(複合機)『BP-30C25』『MX-3631』の仕様と特徴をご紹介

 

①前カバーを開ける。

②トナー回収容器のロックを解位置まで動かし、トナー回収容器が止まるまで手前に倒す。
トナー回収容器解除ボタンを押します。トナー回収容器解除ボタンを押すと、トナー回収容器が図のように手前に倒れてきます。止まるまでお待ちください。

③トナー回収容器を取りはずす。
両手でトナー回収容器を持ち、ゆっくりと上に持ち上げます。

④平らな場所にトナー回収容器を置く。
あらかじめトナー回収容器を置く場所に新聞紙などを敷いておきます。

⑤新しいトナー回収容器を取り付ける。
上から斜め下に差し込みます。(取りはずしたときと逆の方向です。)

⑥トナー回収容器を奥に押し込む。
カチッと音がするまで確実に押し込みます。

⑦トナー回収容器をロックする。
トナー回収容器のロックをロック位置まで動かします。

⑧前カバーを閉じる

【メモ】
トナー回収容器を火中に投じないでください。トナー粉がはねて、やけどの原因となることがあります。
トナー回収容器は、お子様の手の届かない場所に保管してください。

参考ページ:お客様サポート(トナー回収容器の交換方法)

 

廃インクボックスの交換方法

リコーの人気機種でもあるRICOH SG 5200/5100、IPSiO GXe製品の交換方法をご紹介させていただきます。

⇒コピー機業界トップシェア!!リコー複合機の商品紹介

 

◆注意事項

・廃インクボックスのチップ部分には触れないでください。

・新しい廃インクボックスに同梱されているビニール袋に入れる際と入れた後は、廃インクボックスを落とさないようにしてください。ビニール袋が破れ、インク漏れの原因になります。

①箱の中に入っている新しい廃インクボックスを取り出します。

②右前カバーのくぼんでいる箇所を押して開けます。

③5秒以上待ち、プリンター本体内部から、満杯になった廃インクボックスを取り出します。
※「PUSH」 部分を押しながら、水平にして手前に引き出してください。

④使用済みの廃インクボックスを、同梱されているビニール袋に入れます。

⑤新しい廃インクボックスを差し込み、本体内部にカチッと音がして止まるところまでゆっくりと差し込みます。
注意:廃インクボックスはしっかりと奥まで押し込んでセットしてください。プリンター内部に液体が漏れる原因になります。

⑥右前カバーのくぼんでいる箇所を押して閉じます。

【補足】
廃インクボックスを交換してもエラーメッセージが消えない場合は、廃インクボックスの再セット、プリンター本体の電源入れ直しをお試しください。

参考ページ:廃インクボックスを交換する方法について知りたい(RICOH SG 5200/5100、IPSiO GXe製品群)

 

まとめ

廃トナーボックス/廃インクボックスはコピー機内の重要な部品です。

印刷過程で使用されなかったトナーやインクを収集し、一時的に保管する役割を果たします。

これは、カートリッジから排出されたトナーやインクは空気中に触れた段階で再利用することができないためです。

廃トナーボックス//廃インクボックスの交換は比較的簡単な手順ですが、自分自身で交換できない機種もあります。

その場合は無理をせずに保守サポートに連絡するようにしましょう。

特にレーザー複合機(トナーカートリッジ)の場合は、近くに感光ドラムや現像機などの部品があり、注意が必要です。

また、コピー機内部は熱を持っていること箇所もあるので十分に気を付けましょう。

満杯になった廃トナーボックス/廃インクボックスはメーカーによる回収サービスや一般ゴミとして処分されます。

できる限り、専門業者や家電量販店などのリサイクル回収にまわすようにしましょう

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)