元コピー機営業マンが伝授!業務用コピー機(複合機)を1円でも安く導入する方法とは!?

ペーパレス時代に入り、印刷枚数は少なくなったもののコピー機(複合機)は仕事をするうえで必要不可欠な事務機器になります。

大型の業務用コピー機(複合機)は数百万円以上する高価な商品になります。

そんな大型の業務用コピー機(複合機)を新規導入や、入れ替えをする時は一円でも安くしたいのはどの会社でも同じではないでしょうか?

大型の業務用コピー機(複合機)の一般的な構成(給紙トレイ3段、ADF付き)でも、本体1台のリース料金とカウンター料金をあわせて2万円前後してしまいます。

比較的印刷枚数が多い会社だとそれ以上に費用が掛かります。

コピー機(複合機)が2台、3台あるとその分2倍3倍・・・目を背けたくなるような話ですよね。

そのコピー機(複合機)のコストどうやったら下げられるか?知っている方は少ないと思います。

やり方によっては通常のコストを2分の1くらいに圧縮することが可能になります。

ちょっとした小技からガッツリ削減できる内容まで、ここでは大型の業務用コピー機(複合機)導入のコスト圧縮テクニックをご紹介します。

これからコピー機(複合機)の導入を検討している方や、入替えを検討している方は是非、参考にしてみてください。

 

コピー機(複合機)の相見積もりをとる

コピー機(複合機)の見積もりをとる場合、1社からだけではなく3社くらいからそれぞれ相見積もりをとるようにしましょう。

※複数社から見積を取得する事を相見積もりと言います。

付き合いがあるから・・・といつも知り合いの会社から取らざるを得ない方もいらっしゃるかと思いますが『相場を知る』目的として一回くらいはコピー機(複合機)の相見積もりをオススメします。

そうすることにより、今付き合っている会社からの出し値が適切なものか判断することができるので値下げのチャンスになるかもしれません。

私が現役時代『親戚が働いてるからしようがなく複合機の導入先を指定している』方とお話しする機会が何度かありました。

その皆さんに、さりげなくコピー機(複合機)の料金を聞いてみると、ほぼほぼ高めの価格設定だったなんてことが結構ありました。

とある会社からコピー機(複合機)入れ替えの依頼を頂戴し見積りを出したことがありました。

相見積もりで相手は親戚がやっている、現行複合機の導入元である販売店。

現行複合機の費用は我々販売店の提示した見積額よりも1.5倍高い金額でした。

我々は相見積もりになると知らされなかったので通常価格で提出したのに・・・

普通に考えれば身内に対しては良心的な値段で出して然るべきと考えますが、意外とそうでないパターンが多くびっくりした記憶があります。

また、コピー機(複合機)の見積作成時に販売店から直近一年間の利用明細の提出を求められると思います。

コピー機(複合機)の入れ替えではなく、新規導入の場合は提出を一度ゴネてみるのも手です。『今忙しいから利用明細を探す暇がない』とか『どこいったかわからない』などと理由をつけて拒否すると、営業マンは自分のできる限りの単価で見積りするでしょう。

この販売店が良心的な価格設定で今後も付き合えるかどうかの指標にもなります。

なので1社だけに絞らず、複数社から見積を取得するようにしましょう。

⇒複合機の見積もりを安くする裏技3選!検討している方は絶対みてください!!

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)

 

リース料率・リース会社も確認

コピー機(複合機)を導入するにあたり、本体の値段を気にされる方はいらっしゃるかもしれませんが、実はリース会社によっても月額料金が変わります。

『審査基準が厳しいけどその分料率は低い』『審査はゆるいけど料率が高い』などリース会社によって料率の差異があるので、販売店に一度相談してみると良いでしょう。

リース料率はリース会社によってもちろん変動がありますが、コピー機(複合機)の販売店の販売実績によっても変動されます。

そのためコピー機(複合機)を紹介してくれる販売店が大手企業の方が料率は安くなります。

またコピー機(複合機)では5年6年7年の契約期間で指定ができます。

契約期間に応じて料率ももちろん変動するので注意が必要です。

リース料率は見積書に記載されていない事が多いので、販売店に確認するようにしましょう。

簡単な方法としてはリース契約した場合の支払総額がいくらになるのかを聞けば問題ないと思います。

リース料金は安いが契約期間が5年間ではなく6年間という事もあるので慎重に確認するようにしましょう。

⇒コピー機(複合機)をリース契約した場合の料率とは?リース契約に潜む謎を解説!

 

コスパの良いコピー機メーカーを選ぶ

同じスペックのコピー機(複合機)でもメーカーによってコストは変わってくるのはご存知でしょうか?

シャープやリコー、コニカミノルタ、京セラなど様々なコピー機(複合機)のメーカーがあります。

その中で安さ重視であれば京セラやOKIがオススメです。

OKIではA3カラーLED複合機のMC863dnwvは他社メーカーの同速度モデルより本体価格も低く、モノクロ約2.8円、カラー約11.7円と中々のコストパフォーマンスです。

ただ安い分、ローラーなど一部の部品の交換などを自分で行う必要があります。

しかし、実際の交換タイミングは5年目以降になる可能性が高いので、自分で交換する可能性は低くなるのでそこまで気にする必要はないかと。

機械を触るのが全く苦手な方でなければ非常にお買い得なコピー機(複合機)だといえます。

また、京セラのTASKalfaシリーズも安価に設定されております。

京セラのコピー機(複合機)は日本で人気の富士フィルム、リコー、CANONよりも後発的にサービス展開しており、本体価格やオプション商品はもちろんですが、特にカウンター料金が圧倒的に安いです。

富士フィルムがモノクロ印刷1.2円/枚、カラー印刷12円/枚が相場ですが、京セラの場合だとモノクロ印刷0.7円/枚、カラー印刷7円/枚相当になります。

印刷枚数が多い企業の場合だと毎月の印刷コストは大幅に変わるかと思います。

カウンター料金はコピー機(複合機)メーカーで相場は異なりますが、コピー機(複合機)の設置場所や印刷枚数に応じてカウンター料金が設定されます。

新しくコピー機(複合機)の導入を検討している方は取り扱い可能かどうか販売店に確認してみましょう。

⇒コピー機のカウンター料金の相場!?カウンター料金にバラつきがあるのは何故?

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)

 

レンタル契約やインクジェット式なども検討する

大型の業務用コピー機(複合機)といえばレーザー複合機を思い浮かべる方が多いかと思いますが、インクジェット方式にするという選択肢もあります。

インクジェット方式はレーザー複合機と比べて圧倒的なコストパフォーマンスが魅力的です。

印刷物がぼやけたり、滲むなどは昔と比べて改善されており、社内で使用する内部資料からお客様に提出する資料など業務用のコピー機(複合機)として徐々に注目を集めています。

私が現役時代の時、特に士業のお客様に関してはレーザー複合機の人気が根強くインクジェット方式は敬遠(導入したとしてもサブ機扱い)されていましたが、これからインクの進化とともに徐々にインクジェット方式が浸透していく可能性もあります。

インクジェット方式でもビジネスタイプや印刷速度が速いタイプなどもあるので検討してみるのも良いかもしれません。

また、印刷方式ではなく導入方法を見直してみるのも有効的です。

コピー機(複合機)の導入方法は一括購入やリース契約だけではありません。

大型の業務用コピー機(複合機)の導入では8割以上の方がリース契約になりますが、今ではレンタル契約という導入方法があります。

大型コピー機レンタルゼロコピサービスではその名の通り大型の業務用コピー機(複合機)のレンタルサービスを行っております。

例えばA3カラーレーザー複合機を所定の枚数までの印刷コスト込みで月額9,800円と低価格で利用することができます。

コピー機(複合機)をリース契約するより圧倒的にお得です。

コピー機導入といっても様々な種類のサービスがあるので時間をかけて自分に見合ったコピー機(複合機)選びをしていきましょう。

⇒コピー機業界最安値はホント!?大型コピー機レンタル【ゼロコピ】は何でそんなに安いの?

 

決算価格を狙う

毎年3月!!コピー機(複合機)メーカーの決算前になると、それはもう外から見ても可哀想になるくらい営業マンが血眼になって数字を追い求める(上司からこってり絞られる)ため、コピー機(複合機)が値引きされやすい傾向にあります。

その時期の営業マンは普段のオラついた姿はなく切羽詰った様子、もはや悲壮感すら漂わせています。

他社からの入れ替え(リプレース)の場合はメーカーもさらに頑張っちゃいますので、きっとより安い結果になるでしょう。

一流コピー機メーカーの営業マンは大変です。

なお、導入するコピー機(複合機)に決算価格が適用されるには見積からリース与信、契約、設置まで全て決算前に済ませる必要があるため、結構忙しくなります。

決算月を狙って導入するのも安くするコツの一つと言えます。

 

まとめ

今回は大型の業務用コピー機(複合機)を少しでも安く導入するための方法をご紹介させていただきました。

コピー機(複合機)入れ替えを進めるにあたり、販売店に任せきりにするのではなく、今回ご紹介した内容を把握し販売店とよく話し合うことで、販売店の営業マンに『あ、このお客さんはよく勉強していらっしゃるから下手なことはできないな』と思わせることで、コピー機の価格交渉において優位に立つことが可能になります。

また1社だけではなく、複数の会社から見積をとるようにしましょう。

相見積もりをする事によって相場が見えてきたり交渉材料になります。

この記事のことを実践いただき、少しでもコピー機(複合機)を安くできれば幸いです。

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)