業務用コピー機(複合機)は個人でも使える?契約する際に注意すること
テレワークやフリーランス、個人事業主の方などで、
「大量の印刷が必要だけど時間がかかる……」
「もっと簡単に文書管理ができれば……」
など、お考えになったことはありませんか?
個人でコピー機(複合機)利用となると家庭用プリンターを思い浮かべがちです。
結論から言うと個人でも仕事のためにコピー機を利用されるのであれば、業務用コピー機(複合機)がオススメです。
今回はそんな業務用コピー機(複合機)について、家庭用プリンターとの違いからオススメする理由、そして個人で利用する方法まで解説していきます。
利用方法を知っていれば家庭用プリンターとは比べ物にならない高性能な業務用コピー機(複合機)を個人でも利用することができます。
これからコピー機を導入を検討している方は是非、参考にしてみてください。
また、家庭用プリンターから入替えを検討している方も確認してみてください。
家庭用コピー機と業務用コピー機の違い
まずは業務用コピー機(複合機)と家庭用プリンターの違いから確認しておきましょう。
主な違いとしては以下の4点があげられます。
⇒家庭用と業務用コピー機のどちらを選ぶべき?自分に見合ったコピー機選び
性能の違い
コピー機の中でも家庭用と言われるものは主に「プリンター」と呼ばれるもので、主な機能はプリントアウトのみになります。
一方で業務用コピー機はいわゆる「複合機」と呼ばれるもので、上記機能に加えて、コピー、FAX機能、スキャン機能を標準的に搭載しています。
また給紙枚数も家庭用プリンターが100枚程度なのに比べて業務用コピー機(複合機)は500~1,000枚程度であったり、対応用紙サイズも家庭用の多くがA4用紙なのに比べて業務用はA3用紙以上となっていたりと、基本となる性能面に大きな違いがあります。
これらに加えて業務用コピー機(複合機)にはインターネットFAXやクラウド連携、ICカードによるユーザー認証機能など、業務を効率化させる機能が搭載されています。
⇒コピー機(複合機)のネットワークファクス機能とは?活用方法をご紹介
印刷方式の違い
家庭用プリンターの多くがインクを用紙に噴射するインクジェット方式を採用しているのに対し、業務用コピー機(複合機)は基本的にトナーと呼ばれる粉を用紙に定着させるレーザー方式を採用しています。
インクジェット方式は写真印刷などの高解像度印刷に向いている一方で1枚あたりの印刷コストが高く、印刷速度が遅いという特徴があります。
レーザー方式は逆にコストが安く印刷速度も速いく業務用に向いた特徴があります。
こういった理由から、大量の文書印刷が想定される業務用コピー機(複合機)では主にレーザー方式が採用されています。
⇒コピー機のインクジェットとレーザープリンターは何が違うの?メリットとデメリットを解説
コストの違い
印刷方式の違いに伴って、家庭用と業務用ではコストのかかり方も異なります。
家庭用プリンターは本体料金が安く、数万円から手に入るものもある一方でインクに大きなコストがかかります。
業務用コピー機(複合機)の場合は高いもので数百万円になるなど本体料金が高い一方、トナーでの印刷により低コストで大量の印刷が可能です。
インク・トナーの交換の手間や印刷速度などの時間もコストとして考えると、トナーの方が圧倒的に低コストであると言えます。
⇒インク・トナーは何枚くらい印刷できるの?コピー機の印字可能枚数を調査
導入方法とメンテナンスの違い
こうした本体価格の違いから、コピー機を導入する方法にも家庭用と業務用で違いが見られます。
本体価格が安い家庭用プリンターでは一括購入が一般的である一方、本体価格の高い業務用コピー機(複合機)ではリース契約やレンタル契約といった月額の利用料を支払いながらコピー機を借り入れる方法が基本になります。
また、購入が一般的な家庭用プリンターの場合はメーカーによる期限付きの保証がメンテナンスの形として主である一方、リース契約やレンタル契約が基本である業務用コピー機(複合機)の場合は保守契約を結び
月々の保守料金を支払いながらメンテナンスを行っていく形となります。
⇒コピー機(複合機)導入時の保守契約の内容を把握していますか?3つの保守契約を解説
■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)
業務用コピー機(複合機)は個人にもオススメ!
これまで見てきたように非常に高性能な業務用コピー機(複合機)ですが、以下の理由から個人での利用にもオススメできると言えます。
家庭用プリンターとの圧倒的な性能差
今まで見てきたように高速印刷やFAXなど家庭用プリンターと性能面で圧倒的な違いがあることはもちろん、
小冊子印刷やホチキス留めといった仕上げ機能など、個人での使用においてもあると嬉しい機能を多数搭載しています。
⇒コピー機(複合機)のフィニッシャーとは?適正なフィニッシャーの選び方
コピー機のメンテナンス・保守の充実性
また大量印刷を想定した業務用コピー機(複合機)は耐久度も高く設計されています。
故障時対応においても家庭用プリンターの場合は基本的にメーカーまでコピー機を送らないと修理対応ができません。
また送料は実費になり、部品交換費用などの追加料金が発生します。
一方、業務用コピー機(複合機)では訪問対応があるなど業務を止めることなくコピー機を利用することができます。
⇒業務用コピー機の保守メンテナンス体制を比較!おすすめメーカーをご紹介
運用の手間が省ける
先ほども少し触れたように業務用コピー機(複合機)では大容量のトナーカートリッジを使用しており印字枚数も多いため、消耗品交換や購入の手間を省くことができます。
これまでにお話した性能や保守の充実性も含めて、業務用コピー機(複合機)はストレスなく運用することが可能です。
個人で業務用コピー機を使う方法
個人で業務用コピー機(複合機)を利用するメリットについてはお分かりいただけたかと思いますが、具体的にどのように導入できるかという点については疑問に思われているかと思います。
先ほど業務用コピー機(複合機)はリース契約による導入が基本となるとお話しましたが、リース契約は5~7年ほどの長期契約となる上、借り入れの際の審査もあるため個人で契約することは現実的ではありません。
また、会社の代表者様が連帯保証に入る必要があります。
そこでオススメなのがレンタル契約になります。
レンタル契約の場合は最短1日~など借り入れ期間に縛りがない上、リース契約のように審査もありませんので、個人でも気軽に業務用コピー機(複合機)を利用することができます。
リース契約と比べた際のデメリットとしては最新機種などを選べないといった点はあげられますが、個人での利用についてはレンタル契約で用意される機種で十分な性能を有していると考えられます。
⇒リース契約が当たり前!?コピー機を「レンタル契約」にするべきポイント4つを紹介
まとめ
業務用コピー機(複合機)というとオフィスなどで利用されるものというイメージが強いですが、個人での利用にも十分適しているものだということがお分かりいただけたかと思います。
本記事をご覧になった方はおそらく個人でも印刷される機会が多かったり、文書管理が必要であったりという方がほとんどかと思いますが、そういった方には特に業務用コピー機はオススメになります。
目安としては毎月の印刷枚数が500枚程度の方がおススメです!!
月に500枚印刷する方であれば、家庭用プリンターよりも安くご利用いただけると思います。
また、印刷枚数が少ない方でも機能面で比べてみるのもいいでしょう。
業務用コピー機(複合機)は思っている以上に機能が沢山あります。
その機能を使いこなすことによって、業務効率が格段に上がります。
是非、業務用コピー機(複合機)をご検討ください。
⇒コピー機(複合機)利用者の上手な使い方!便利機能おすすめ5選!
補足
大型コピー機レンタル【ゼロコピ】では、業務用コピー機(複合機)を月々2,980円~ご利用いただけるレンタルサービスをご用意しています。
高性能な業務用コピー機(複合機)をご利用状況に合わせて無駄なくご利用いただけるよう、複数のプランをご用意しております。
また、新しくビジネスを開始される方向けにスタートアッププラン2,980円/月をご用意しております。
月額2,980円は間違いなく最安値のサービスになります。
ゼロコピでは契約期間の縛りを無くし、個人の方でも気軽に業務用コピー機(複合機)を利用できるように設計しました。
現在、一都三県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)大阪府全域、関西エリアを限定にサービス展開をしております。
サービスエリアを絞る事によって、コピー機(複合機)で一番大切でもある、保守・メンテナンスに力を入れております。
業務用コピー機(複合機)にご興味がある方はぜひ一度ご相談ください!
■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)