幅広い用紙種類に対応!コピー機(複合機)で使える用紙の種類まとめ
普段のお仕事ではどのようなコピー用紙を使っていますか?
「普通紙」をメインで使い、「再生紙」「封筒」「はがき」などを使うこともあるかもしれません。
これらの用紙は一般的によく使われますが、そのほかにも用紙の種類はたくさんあります。
普段使わないような用紙を使いたくても、普段お使いのコピー機(複合機)に対応しているかなんてわかりませんよね。
そこでこの記事では業務用コピー機(複合機)で印刷可能な用紙の種類について解説していきます。
これからコピー機(複合機)の導入を検討している方など是非、参考にしてみてください。
非加工紙の種類を解説
非加工紙とは、表面に特別な加工がされていない用紙のことで、「普通紙」「再生紙」「上質紙」の3種類があります。
それぞれの用紙の特徴を解説させていただきます。
①普通紙
最も使われている一般的なコピー用紙のことで、「PPC用紙」とも呼ばれています。
文字だけの文書などの印刷に向いています。
画像などの印刷も問題ありませんが、そこまでキレイに印刷することはできません。
②再生紙
古紙をリサイクルして作られている用紙のことです。
古紙を原料としているので、発色があまり良くありませんが、普通紙に近い質感に近い再生紙もあります。
環境面への配慮から再生紙を使う企業も多くあります。
③上質紙
普通紙よりも質感が良く、化学パルプを100%使って作られた紙です。
雑誌やチラシなどに使われることが多い用紙で、厚紙の上質紙は名刺などに使われることもあります。
⇒意外と知らない!?コピー用紙のサイズや種類!基礎知識を徹底解説!
■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)
加工紙の種類を解説
加工紙とは表面につやがあったり、コーティングが施されている用紙のことです。
ここでは「光沢紙」「マット紙」「OHPフィルム」について解説します。
それぞれの用紙の特徴を解説させていただきます。
①光沢紙
表面に光沢のある加工されている用紙です。
写真の印刷によく使われています。
②マット紙
表面につや消しのコーティングがされている用紙です。
光沢紙よりも光沢が抑えられているため、写真よりもチラシやパンフレットに向いています。
③OHPフィルム
一言で言うと「透明なコピー用紙」です。
透明な用紙の上にデータをプリントアウトして使うことができます。
デザイン性が高いため、結婚式で使われることもあります。
⇒コピー機(複合機)で使用する印刷用紙について徹底解説!用紙サイズで選ぶコピー機とは?
その他のよく使われるコピー用紙を解説
続いてコピー機(複合機)でよく使われる特殊な用紙に関して解説させていただきます。
①封筒
コピー機(複合機)では封筒印刷もでき、「長形3号」「角形2号」などのさまざまなサイズに対応しています。
②はがき
年賀状などに使われます。
コピー機(複合機)を使えばインクジェットプリンターよりも短時間で大量に印刷することができます。
③厚紙・薄紙
厚紙や薄紙にはいろいろな種類があり、用途もさまざまです。
コピー機(複合機)ではさまざまな厚さの紙が印刷可能です。
④ラベル紙
名前の通り、ラベルになっている用紙です。
商品のラベルを印刷したり、運送会社の送り状などの印刷が可能です。
■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)
さまざまな種類の用紙を使うときの注意点
普通紙を使うときには特別な設定は必要ありません。
しかし、普通紙以外の用紙を使う際に通常通り印刷してしまうと、うまく印刷できなかったり、コピー機(複合機)が故障してしまう恐れがあります。
そうならないための注意点を解説していきます。
①本体側の用紙設定を変更する
この記事で紹介した用紙は、表面に加工がされていたり、厚さなどがさまざまです。
普通紙以外の用紙をカセットや手差しトレイにセットした際には、本体の設定画面から用紙の種類をセットした用紙に合わせて変更しましょう。
初期設定は「普通紙」になっていることが多いと思います。
設定を変更せずに印刷をしてしまうと、シワや紙詰まりの原因となってしまうため、うまく印刷することができないことが多いです。
そのため、必ず本体の設定画面から用紙の種類の変更をしてください。
また、印刷する際はパソコンの印刷画面から印刷用紙の設定変更をしてから印刷をしましょう。
パソコンの印刷画面の初期設定は「普通紙」に設定されている事が多いです。
コピー機(複合機)側の用紙種類とパソコンの印刷画面の用紙種類の設定が異なっていると印刷ができなくなっております。
用紙種類の設定を怠ると故障の原因になってしまうので必ず用紙種類の設定を行いましょう。
⇒コピー機(複合機)の手差し印刷とは?設定方法と注意点を解説します!
②レーザープリンター専用の用紙を使う
レーザープリンターにはインクジェットプリンター専用の用紙を使うことはできません。
レーザープリンター とインクジェットプリンターは、データを読み込んでから印字するまでの仕組みが異なるため、それぞれのタイプの専用の用紙が存在します。
間違ったタイプの用紙を使ってしまうと、印字がうまくできなかったり、印字した部分が剥がれてコピー機本体が故障してしまう恐れがあります。
そのため、この記事で紹介した用紙を使う際には、必ず「レーザープリンター専用」と書かれた用紙を使ってください。
※特にはがき印刷は気を付けるようにしましょう!!
⇒どっちが最適!?インクジェットプリンターとレーザープリンターの違いを解説
■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)
まとめ
この記事では業務用のコピー機(複合機)で印刷できる用紙の紹介と、そのような用紙を使う際の注意点について解説しました。
ほとんどの企業は、文書の印刷のために普通紙を使っています。
それ以外の用紙は業務内容によって異なりますが、業務用のコピー機(複合機)ではたくさんの種類の用紙に印刷することができます。
今までは印刷会社に依頼していたような印刷物も、専用の用紙さえあれば、普段お使いの複合機で印刷ができるかもしれません。
チラシなどがその例ですが、印刷会社を使うよりも、コピー機(複合機)を使うことによってコストの削減にもつながります。
コピー機(複合機)は耐久性に優れているので大量印刷も問題ありません。
万が一、調子が悪くなってしまっても、保守契約をしていれば、メーカーが対応してくれます。
印刷可能な用紙がわからなければ、メーカーや販売店に問い合わせて判断してください。
⇒業務用コピー機(複合機)の保守料金とは何ですか?保守サービスについても解説
補足
大型コピー機レンタル【ゼロコピ】サービスでは業務用コピー機をレンタルで貸し出しを行っております。
お客様の用途に合わせた用紙カセットの設定や手差しトレイの設定も行っております。
設定の変更を希望の場合もフリーダイヤルのお客様サポート窓口にご連絡してもらえれば対応させていただきます。
コピー機(複合機)は便利な機能がたくさんあるのでご不明点などがあれば気軽にお問合せください。
■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)