業務用コピー機(複合機)の消費電力や電気代はどれくらい?節電方法もご紹介!

ペーパレス時代に突入し、毎月の印刷枚数が減少されてきておりますが、コピー機(複合機)は必要不可欠な事務機器のひとつとなります。

印刷コストの削減を意識して取り組んでいる企業は多くいると思いますが、コピー機(複合機)の電気代は毎月どれくらい掛かるのかご存知でしょうか?

コピー機(複合機)メーカーは消費電力を下げるために日々、改良を重ねてきており、省エネの基準として「TEC値」という値が採用されております。

 

今回はTEC値に関して、また業務用コピー機(複合機)の平均的な消費電力を解説するとともに、節電方法もご紹介させていただきます。

現在、コピー機(複合機)を導入している方もこれから導入を検討している方も是非、参考にしていただければと思います。

 

業務用コピー機(複合機)の消費電力は?

業務用コピー機(複合機)の消費電力は、最大で1100~1500W程度になります。

これは一般的に消費電力が高いとされるエアコン(~2000W)やアイロン(1200~1400W)と比べても遜色ない数値です。

しかし、消費電力にもいろいろ種類が存在し、業務用コピー機(複合機)も常時これだけの電力を消費しているわけではありません。

そこで、まずは消費電力の種類と、それぞれにかかる電力を解説させていただきます。

 

最大電力

最大電力はその名の通り、その業務用コピー機(複合機)に一番電力が必要とされる状態です。

具体的にはコピー機の電源を入れた時や、待機状態、コピー機を動かし始める時にかかる電力のことを言います。

起動する時に一番電力が必要になるということを覚えておきましょう。

こちらが先程紹介した通り、1100~1500W程度の電力を必要とします。

業務用コピー機(複合機)の最大電力だけで、考えると消費電力が高い機器になります。

 

 

動作時平均電力

動作時平均電力とは業務用コピー機(複合機)稼働している状態で継続的にかかってくる電力になります。

簡単に言うと、業務用コピー機(複合機)でコピーや印刷をしているときにかかる電力のことです。

こちらは400~600Wの電力がかかります。

印刷時で考えると、思った以上に電力を消費する訳ではないと思います。

 

 

待機時電力

待機時電力とは業務用コピー機(複合機)がスリープ状態・スタンバイ状態にあるときにかかる電力のことです。

業務用コピー機(複合機)は印刷していない時は〇〇秒後に自動的にスリープモードに切り替わる設定となっています。

スリープモードに切替わる秒数はコピー機の設定で変更が可能になります。

こちらは0.5W~3Wとなり、かなり消費電力が抑えられています。

 

 

業務用コピー機(複合機)のTEC値とは?

業務用コピー機(複合機)の状態によって消費電力が変わる事は分かっていただけたかと思いますが、結局どれくらい電力がかかるの!?と思うかとかもしれません。

そこで、冒頭でお伝えした「TEC値」が活躍します。

正式名称を「Typical Electricity Consumption」といいます。

 

これこそが最初の疑問の答え、業務用コピー機(複合機)の標準的な消費電力はどれくらいなのかです。

これは仮に1週間(5営業日+2休日)業務用コピー機(複合機)を使用した場合を仮定したときに求められる、1週間あたりの消費電力を表します。

例えばTEC値が2kWhとされていたら、1週間に2キロワットの電力がかかってくるということです。

もちろん製品にもよりますが、最近では2kWh以下のTEC値で、低いものでは0.23kWhの業務用コピー機(複合機)もあります。

 

■業務用コピー機(複合機)の平均的に消費電力

最大電力:1100~1500W

動作時平均電力:400~600W

待機時電力:0.5W~3W

TEC値:~2kWh

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)

 

業務用コピー機(複合機)の具体的な電気代は?

業務用コピー機(複合機)の平均的な消費電力は理解していただけたかと思います。

それでは実際に支払う電気代はいくらが相場になるのでしょうか?

 

※TEC値を平均的な2kwhと仮定した場合※

2kwh÷7日=1日あたり0.29kwh

0.29kwh×30日×27円=月間電気代目安235円  ※1kwh単価27円で計算

 

およその計算ですが業務用コピー機(複合機)に掛かる電気代は1ヶ月235円、年間2,820円となります。

コピー機のタイプやメーカーによってTEC値に変動はありますが、ひと昔前の業務用コピー機(複合機)だとTEC値8kwhとなり、年間8,800円程度の電気代となっておりました。

業務用コピー機(複合機)の電気代は格段に下がってきており、コピー機メーカーの努力の賜物といえるでしょう。

 

家庭用コピー機より業務用コピー機は電気代が高いと言われておりますが、想定していた以上に電気代は安いと感じる人が多いのではないでしょうか?

ただ、あくまで平均値になるので印刷枚数が比較的多い方は電気代が高くなります。

 

 

業務用コピー機(複合機)の節電方法

業務用コピー機(複合機)にかかる電力や電気代がわかったところで、次に節電方法をご紹介します。

年々省エネ化は進んでおり、機器に搭載されている機能を上手に使うだけでも、大きな節電効果が得られます。

⇒印刷コスト削減アイディア TOP5

 

スリープモード・低電力モード

最近の業務用コピー機(複合機)はスリープモードや低電力モードが搭載されています。

冒頭でお伝えした通り、スリープ状態の業務用コピー機(複合機)にかかる電力は微々たるものです。

業務用コピー機(複合機)を使用する時間を把握し、長時間使わない場合はスリープモードや低電力モードを活用することで節電が可能です。

しかし、スリープモードから起動する時(最大電力)は大きな電力を必要とするので、こまめに機器を使用する場合は注意が必要です。

スリープ状態の消費電力は微々たるものですが、塵も積もれば山となります。

現在の印刷状況を把握してスリープモードの切り替え時間を調整しましょう。

 

まとめて印刷

上記で説明した通り、業務用コピー機(複合機)はスリープモードから起動する時(最大電力)に一番電力がかかります。

スリープモードから何度も起動していると無駄に電力を使ってしまいます。

印刷したいものがいくつもあるのなら、間隔をあけずにまとめて一気に印刷してしまいましょう。

些細なことですが、これを意識することで大きな節電となります。

 

機器の一本化

コピー、ファックス、プリンター、スキャナー…
これらの機器をそれぞれ使用しているとその分、多くの電力がかかってしまいます。

これらをまとめて集約したものが複合機になので、これらの機器を頻繁に使う場合は、複合機を導入することで大きな節電効果が得られます。

⇒業務用コピー機メーカーランキング~2021年版~

 

使用前に印刷物の確認

印刷データを確認せずにコピー機を使ってミスプリントをしたことはありませんか?

ミスプリントは印刷をする前に最後の確認をすることで減らすことが出来ます。

電力の節約はもちろんのこと、カウンター料金や使用する紙の節約、ひいては環境への配慮にも繋がります。

カラー印刷のカウンターは相場で1枚あたり10円程度になります。

仮に10部の提案資料をミスプリントをしてしまうと、カウンター料金だけで100円が無駄になります。

ミスプリントが頻繁に起きてしまうと、、、、勿体ないですよね。

少し面倒ですが、印刷前に印刷プレビューを確認するなどを癖付けましょう!

⇒ミスプリント防止には「リテンションドキュメントファイリング」機能がおすすめ!

 

 

まとめ

以上が業務用コピー機(複合機)の消費電力と節電方法です。

業務用コピー機(複合機)の導入を検討されている方、参考になりましたでしょうか?

業務用コピー機(複合機)の選ぶポイントはいくつかありますが、TEC値も視野にいれて検討してみてください。

 

昔は高かったコピー機(複合機)の消費電力は年々省エネが進んでいます。

業務用コピー機(複合機)を既に導入されている方は、もし古いものを使用されているのなら、新しい機種への交換を検討してみるのも良いと思います。

 

最後になりますが、節電は電気代の節約のみならず、環境への配慮にも繋がります。

一人ひとりがグローバルな視点を持って、環境の保全に努めて頂ければ幸いです。

 

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)