コピー機の複合機とプリンターの違とは?それぞれのメリットとデメリットを解説
コピー機には様々なメーカーや種類・サービスがあり、どのコピー機を選べばいいか悩んでしまいますよね?
コピー機のタイプとして「複合機」と「プリンター」の2種類に分かれます。
この「複合機」と「プリンター」二つが実際にはどう違うのかはっきり知っている人は多くないのではないでしょうか。
複合機はコンビニとかに設置されてあって、書類のコピーが出来るもの 。
プリンターは各家庭にあってパソコンにつないで印刷をするもの・・などと頭に浮かんぶ人も多いと思います。
年賀状や写真などを印刷する時に家でプリンターを使ったことがある人や、身分証の写しなどが必要な時にコンビニへ行って複合機にお世話になった人もいるでしょう。
この二つにはどんな違いがあるのでしょうか。
それぞれの特徴や機能について触れながら詳しくみていきましょう。
プリンター機の特徴
プリンター機とはパソコンなどで作成したデータファイルなどを読み込み、紙に印刷するための機器のことを指します。
コピー、スキャン、FAXなどの複合機能は無く、基本的にパソコンなどにあるデータを印刷するのがプリンター機になります。
プリンター機能しか無いため、オフィスなど仕事で利用する方は少なく、家庭向けに人気のコピー機になります。
プリンター機には「インクジェットプリンター」と「レーザープリンター」の2種類があり、それぞれ印刷方法に違いがあります。
インクジェットプリンターはその名の通り、インクカートリッジを利用して印刷する機器になります。
本体価格が安価でコンパクトサイズなので一般的に家庭用として使われていることが多いです。
また、インクジェットは印刷物の解像度が高いので写真や絵などを綺麗に印刷することができます。
※写真屋さんなどのコピー機もインクジェットになります。
一方でレーザープリンターの本体価格は少し高めです。
レーザープリンターはインクではなく、トナーと呼ばれる粉を用紙に焼き付けて印刷をします。
その為、一般的な普通紙の印刷でも湿っぽくならずに光沢が付きます。
また、インクジェットプリンターに比べると印刷スピードが速いので仕事で使われていることが多いです。
プリンター機のメリット
<お家で>
スマホやデジカメで撮影した写真を、わざわざ店舗に持っていかなくても、プリンターで手軽に綺麗に印刷することができます。
データを保存しておくことができるので、年賀状など毎年かならず印刷するものがある場合は、簡単な操作で印刷ができ、ミスがあった場合すぐに再印刷できるのも大きなメリットの一つであるでしょう。
また、本体価格が安く、コンパクトサイズなので手軽に利用する事ができます。
<オフィスで>
スペースの広くない小さなオフィスなどで、大量の文書を急いで印刷する必要性が高くない場合は、コンパクトに設置でき、最低限のコストでプリンターを導入できるため経費削減にもつながります。
プリンター機のデメリット
プリンター機は低コストで導入できるメリットがありますが、その分故障のリスクが高いです。
主に家庭用に設計されているので機械の耐久性が弱いです。
プリンター機は家電量販店やネットからの購入が主流で、定期的なメンテナンスなどはありません。
1年保証などの保証書がついてきますが、もし、プリンターが壊れてしまった場合はプリンターをメーカーに郵送して修理してもらう必要があります。
その際の送料などは実費負担になり、また、修理を出している期間は印刷する事ができなくなります。
プリンター機の本体価格は安価ですが、インクやトナーなどの消耗品の値段が高い事もデメリットのひとつです。
印刷が多い場合は消耗品の購入頻度も高くなるので予め消耗品の金額も確認しておきましょう。
■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)
複合機の特徴
複合機とは、名称から見てわかるように、プリント機能のほかにいくつか複数の機能を持ち合わせている機器のことをいいます。
複数の機能とは、FAX機能、スキャナー機能、コピー機能などのことです。
複合機もプリンター機と同様に「レーザー複合機」と「インクジェット複合機」があります。
最近ではコピー機能などがあらかじめ備わっているものが多いため「複合機」とは呼ばず、単に「コピー機」と呼んでいることが多くなっています。
※レーザー複合機の事をコピー機と呼ぶ事が多いです。
かつてはコピーやFAX、スキャンなどそれぞれの機能をもつ機器をひとつひとつ購入するのが主流となっていました。
今ではこうして全ての機能をもつ複合機があるため、全部の機器をそろえる必要がないというメリットがあります。
コストに関しても、それぞれ単体で購入するより安く抑えられますし、あちこちに設置スペースが取れない小さいオフィスなどにとっては向いているでしょう。
また、複合機は電源も一本化されるため、省エネ効果も期待できます。
複合機のメリット
<お家で>
自営業や、自宅をオフィスとしてフリーランスで働く人にとっては、一台で何役もこなしてくれる複合機の方が、業務効率の向上が図れます。
複合機の種類によってはA3サイズの印刷も可能なので、拡大コピーや大きな印刷物が必要な仕事をしている人にとっても、役にたつでしょう。
<オフィスで>
たくさんの機器を使用するとその分、配線が増えてしまい、ぐちゃぐちゃになってしまいがちですが、一台分のスペースと配線だけなので、複合機を設置してもフロアの美観も保たれます。
複合機メーカーによっては、ソート機能・穴あけ機能・ホッチキス機能などが備わっているものもあり、ページ数の多い会議資料などが自動で製本として印刷することができるので、作業時間の短縮にもつながります。
複合機のデメリット
複合機能が搭載されているのでプリンター機よりも値段が高くなります。
特にレーザー複合機は高額になる為、なかなか手が出せないのが現状です。
インクジェット複合機だとプリンター機と同様に家電量販店やネットからの購入ができます。
1年保証などの保証書がついてきますが、もし、プリンターが壊れてしまった場合はプリンターをメーカーに郵送して修理してもらう必要があります。
その際の送料などは実費負担になり、また、修理を出している期間は印刷する事ができなくなります。
■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)
プリンターと複合機 どっちを導入すべき?
「プリンター」と「複合機」の違いは理解していただけましたか?
それぞれの特徴をみてもわかるように、複合機はコピー、FAX、スキャン、プリントアウトなど複数の機能が一台で行える機器です。
その為、あらゆる業務を必要とするオフィスや、自宅で仕事をしている人にとって役立つことは間違いないと言えるでしょう。
しかし、複合機はプリンターに比べて本体コストが高いので、業務内容的にプリントアウトだけでことが足りるのであれば、本体コストが低いプリンターを導入する方がベターであると言えます。
近年では複合機のほうが一般的となり、複合機の本体コストも安価になり始めています。
作業や仕事する上でせっかく、コピー機を導入するのであれば複合機タイプをおすすめします。
設置スペースを確保できるか・予算はいくらまでか・必要な機能は何かを検討し、どちらを導入するべきか判断するといいでしょう。
⇒小規模事業者は家庭用コピー機じゃダメ?家庭用とオフィス向けコピー機を比較
■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)