コピー機(複合機)の4つの接続方法をご紹介!お勧めの接続方法とは?

みなさん、こんにちわ!

いきなりですが、お仕事をする上で使用頻度が高いオフィス周りの周辺機器は?と聞かれたらみなさんは何を想像しますか?

そう、それはコピー機(複合機)です。

オフィスの周辺機器の中で必ずと言っていいほど、必要なのはコピー機!

ペーパレスと言われ印刷枚数は少なくなってきましたが、コピー機(複合機)はまだまだ業務に欠かせませんよね。

プリントアウト、コピー、FAX、スキャンなどは日々の業務で大活躍です。

 

1台のパソコンとコピー機(複合機)を接続するだけであれば、それほど難しくはないかもしれませんが、パソコンが複数台になってくると、接続方法をいろいろ工夫しなければなりません。

配線を考えたり、有線接続・無線接続など意外と考えないといけない事が多くあります。

そこで!今回はコピー機(複合機)の接続方法を理解し、気を付けることや特徴をご紹介させていただきます。

これからコピー機(複合機)の導入を検討している方やオフィスのレイアウトを変更しようとしている方は是非、参考にしてみてください。

 

コピー機の有線接続について

コピー機(複合機)の接続では有線接続が基本となります。

モデムルーターとコピー機をLANケーブルで繋いで、インターネットの接続を確保します。
※モデムはインターネット固定回線を引いていれば基本的にあります。

各パソコンにドライバーをダウンロードする際も、コピー機(複合機)にインターネットが繋がっているのでスムーズに接続できます。

あとからパソコンが増えても、パソコンにコピー機のドライバーを入れれば簡単にすぐ利用できます。

 

パソコン側のインターネット接続が無線接続でも問題なく使用できます。

パソコン側にもLANケーブルを繋げないと印刷できないと思われがちですが、コピー機(複合機)を有線接続しておけば、パソコンは無線接続でも印刷が可能です。

ただ、パソコンの無線接続がポケットWi-Fiなど、ネット回線が異なる場合は印刷ができません。

必ず同一のネット環境内で接続するようにしましょう。

 

複数人が同時にコピー機(複合機)を使用する場合のもっともポピュラーな接続方法です。

また有線接続している分、インターネットの電波状況に左右されにくいのも特徴です。(安定した利用環境が作れる!!)

ただ、LANケーブルを接続する距離が限られてしますので、配線位置やレイアウトを予め確認しておく必要があります。(ここ注意!)

 

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)

 

コピー機の無線接続について

コピー機(複合機)にLANケーブルを繋ぐのではなく、無線で接続して使用する方法です。

基本的に無線の電波の届く範囲であれば、パソコンからコピー機(複合機)の使用が可能となります。

とても便利な接続方法ですが、オフィス内のインターネットの電波状況に左右されてしまうのが難点です。(少し不安定。。)

接続する無線機器の性能や、オフィスの間取り、電波が込み合う時間帯の印刷など状況によっては印刷に支障がでてしまう可能性があります。

また、無線に対応していないコピー機(複合機)やパソコンはもちろんあります。

コピー機とパソコン共に無線接続ができる機器か予め確認しておく必要があります。(ここ注意!)

⇒コピー機を無線接続にする注意点

 

コピー機のUSB接続について

オフィス環境ではあまり見られない接続方法になります。(レア!!)

コピー機とパソコンを専用のUSBケーブルを使用して接続する方法です。

USBケーブルでコピー機(複合機)とパソコンを直接繋ぐので、繋いだパソコンからの操作しかできません。

要は接続した1台のパソコンからしか印刷ができません。

しかし、インターネットの接続状況に左右されないため、インターネット環境が不調であっても問題なくプリントアウトができます。

(インターネット環境に左右されずに利用できるのはいいですね!)

また、今ではUSBハブがありますのでUSBケーブルを複数本用意すれば複数のパソコンからコピー機(複合機)の使用が可能となります。

ただし、ネット回線経由ではないので印刷などをする際はパソコン1台ずつからの操作となります。(印刷ジョブが溜まりません。)

コピー機の使用を一人でしか行わない場合などはUSB接続が便利かもしれません。

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)

 

コピー機のBluetooth接続について

最近普及している接続方法のひとつがBluetoothです。

無線通信技術の規格で、国際標準として定められています。

マウスやキーボードもBluetoothに対応しているものがあり、パソコンの周辺機器にもさまざまな場面で用いられています。

有線・無線接続とは異なり、ルーターに接続せずに利用できるのがメリットです。

ただし、通信速度があまり速くないので、データ容量の大きなファイルを印刷するには時間がかかる場合もあります。

 

 

コピー機はどの接続方法がいいの?

コピー機とパソコンの接続方法として【有線接続】【無線接続】【USB接続】【Bluetooth接続】の4つを紹介させていただきましたが、結局のところどの接続方法がいいのでしょうか?

【USB接続】【Bluetooth接続】は珍しい接続方法になるので【有線接続】【無線接続】で比較させていただきます。

結論からお伝えすると、一番おすすめの接続方法は有線接続になります!!

各コピー機(複合機)メーカーも有線接続を推奨しております。

理由としては有線接続が一番ネットトラブルが少ないからです。

有線接続はLANケーブルを直接、コピー機(複合機)に繋いでいるので電波障害が受ける事が少ないです。

有線接続で考えられるネットトラブルはLANケーブルの接触不良や断線ぐらいになります。

反対に無線接続の場合はケーブルではなく、電波を飛ばして印刷など行うので電波障害を受ける事があります。

 

コピー機(複合機)においてネットトラブルは付き物です。

コピー機メーカーの保守窓口のお問合せの大半がネットトラブルだと言います。

フレッツ光などのインターネット固定回線を契約したのならば、コピー機は必ず有線接続にするようにしましょう。

その為にモデムからコピー機までの距離や配線方法を予め確認するようにしましょう。

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)

 

まとめ

今回の記事ではコピー機(複合機)の接続方法4パターンとお勧めの接続方法をご紹介しましたが少しは参考になりましたでしょうか?

コピー機(複合機)のトラブルはつきものですが、接続のトラブルも多いです。

今までは問題なく使用できていたのに、いきなりインターネットの接続が切れてしまう事も多々あります。

接続トラブルでは無線接続で繋いでいるコピー機が大半です。

やはり一番おすすめの接続方法は「有線接続」です!!

無線接続は電波を飛ばして印刷をするので電波障害が起きてしまうと接続が外れてしまったり、印刷ボタンを押してからなかなか印刷作業が始まらなかったりします。

有線接続はLANケーブルの配線を考えないといけないですが、コピー機(複合機)は長く利用していく事務機器になるので、導入の最初に配線位置は設置業者と相談しましょう。

 

 

補足

大型コピー機レンタル【ゼロコピ】サービスでは新設法人様、個人事業主様を応援しております。

インターネットや電話機、コピー機は専門用語が飛び交い難しいと思いますが、【ゼロコピ】では真摯に対応させていただいております。

最初の難関、インターネット接続、プロバーダー設定のお手伝いや、コピー機(複合機)またビジネスフォンの配線アドバイスなどもプロの視点からやらせていただいております。

お見積りは無料になるので困ったら、まずはお問合せください!!

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)