急に印刷ができなくなった!プリント指示をしてもコピー機から印刷されない時の対処法

パソコンからプリント指示を出したのに、コピー機(複合機)から印刷用紙が出力されずに困ったことはないでしょうか?

昨日までは普通にプリント出来ていたのに急に使えなくなったり、パソコンを入れ替えた際に上手くプリント出来なくなったりということがあるかと思います。

今回はそんなプリント指示をしてもコピー機から印刷が出来ない場合の対処法について解説していきます。

順を追ってご説明しますので、一つずつチェックしてみてくださいね。

 

印刷ができない原因は大きく分けてこの3つ!

パソコンからプリント指示をしてもコピー機から印刷が出来ない場合の原因としては、以下の3つが考えられます。

 

・コピー機(複合機)が原因のケース

・パソコンが原因のケース

・ネットワークが原因のケース

 

それぞれ原因の追求方法と対処方法が異なってきますので、詳細について以下でご説明します。

チェックするべき順番で書いているので、上から順に確認していきましょう。

 

 

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)

 

 

コピー機(複合機)が原因の場合の対処方法

まず初めに見るべき箇所としては、コピー機(複合機)にエラーが出ていないかどうかです。

パソコンからプリント指示をする場合、パソコンから出た指示がネットワークを経由してコピー機(複合機)に到達し、最終的に印刷されます。

この時、コピー機(複合機)にエラーが出ている場合は少なくともコピー機まで印刷指示は到達しているということになります。

 

コピー機(複合機)でエラーが出る場合は用紙不足などの簡単なものからトナーカートリッジなどの消耗品の交換が必要な内部異常まで様々あります。

一般的にコピー機(複合機)のタッチパネルにエラー詳細が記載されているので、内容を確認して対処しましょう。

また、英数字などのエラーコードが表示されている場合は基本的に保守窓口に連絡しないと改善されません。

コピー機メーカーのホームページでエラーコードを検索することも出来ますので確認するようにしましょう。

まずはご自身でエラーを解除するように心がけましょう。

それでも改善されない場合は無理に触らず、コピー機メーカーの保守窓口に連絡するようにしましょう。

 

なお、軽度のエラーの場合は一度複合機の再起動を行うことで復旧することも多いので一度試してみましょう。

ただし、再起動することで内部のデータが消えてしまうケースもあるので、そういった懸念がある場合はやはり一度保守窓口に確認することをオススメします。

 

また、エラーが出ているケースの他には、特定のプリント指示(ジョブ)が処理されないままで止まっており、その後のプリント指示を止めてしまっているケースも考えられます。

その際はコピー機(複合機)かパソコンのドライバーから原因となっているジョブを確認し、削除してみましょう。

そのジョブを削除することで順番待ちになっていたジョブが正常に流れていき、通常通りプリント出来る場合があります。

 

 

パソコンが原因の場合の対処方法

コピー機(複合機)にエラーが出ていない場合、次にパソコンに問題が無いか確認をします。

パソコンが原因の場合、代表的な確認箇所としてはプリンタードライバーがあげられます。

まずはプリントしたいコピー機(複合機)のドライバーが選択されているか確認しましょう。

プリンターや複合機が複数台ある場合や以前使っていた機器のドライバーがパソコンに残ってしまっている場合、別の機器にプリント指示を出してしまっている可能性があります。

そういった場合、パソコンから印刷指示を出す画面でプリントに使いたいコピー機(複合機)を選択するか、その複合機のドライバーを「通常使うプリンター」に設定するようにしましょう。

 

またドライバーがオフラインになっていないかどうかも確認しましょう。

ドライバーを右クリックし「印刷ジョブの表示」をクリックした際、「プリンターをオフラインで使用する」と表示されている場合は、「プリンター」メニューから「プリンターをオフラインで使用する」のチェックを外すようにしましょう。

上記のような対処方法を行っても改善がない場合、一度ドライバーを入れ直すことで復旧する場合もあります。

この際、設置時に渡されるドライバーインストール用のディスクでは上手くいかない場合もあるので、ホームページから最新のものをダウンロード/インスールするようにしましょう。

コピー機(複合機)のドライバーは定期的に更新されております。

また、パソコンもWIN10に更新されたり、MAC OSの場合だと定期的に更新される事があります。

パソコンに問題がある場合は一度ダウンロードしたコピー機(複合機)のドライバーをアンインストールしてから、再度メーカーのホームページからインストールする事をおススメします。

 

 

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)

 

 

ネットワークが原因の場合の対処方法

コピー機(複合機)にエラーも出ておらず、パソコンが原因でも無い場合は最後に考えられる原因はネットワークです。

特に、特定の1台のパソコンからだけでなく社内の全てのパソコンからプリントができない場合はネットワークが原因である可能性が高いと考えられます。

まずはパソコンやコピー機本体のネットワークケーブルの抜き差しをしてみましょう。

ネットワークトラブルの多くはLANケーブルの断線になります。

また、LANケーブルも劣化してしまうので新しい物に交換してみるのもいいでしょう。

 

LANケーブルの抜き差しや交換した場合でも改善されない場合はネットワーク接続にエラーが起きています。

社内のネットワーク環境を変えた場合は、その際にパソコンとプリンターの接続が失われた可能性があります。

その場合はドライバーをインストールし直すか、再設定する必要があります。

 

また、LANケーブルを差しこんだ有線接続ではなく、無線接続でコピー機を利用している場合は、この無線に原因があります。

コピー機では無線接続ではなく有線接続を推奨しております。

無線接続はその名の通り、電波を飛ばしてプリントアウトの指示を行うため、有線接続の線で指示をするより不安定になります。

仮に無線接続でコピー機(複合機)を利用している場合は有線接続に切り替える事を検討してみましょう。

⇒コピー機を無線接続にする注意点

 

まとめ

今回はプリント指示をしてもコピー機から印刷されない原因と対処方法を解説させていただきましたが、参考になりましたでしょうか?

今回はパソコンからプリント出来ない場合の、「コピー機」「パソコン」「ネットワーク」の3つの原因について確認箇所と対処方法を解説しました。

原因が多岐に渡り特定するのが中々難しい問題ではありますが、今回ご紹介した順番で確認を行なっていけば原因まで辿り着けるかと思います。

 

まずはコピー機(複合機)のモニターにエラー表示が出ているか!!

エラーが出ていないのであれば、コピー機のドライバーをアンイストールして再度インストールしすれば基本的に改善されます!!

 

コピー機(複合機)からプリントが出来なくなり業務自体が止まってしまいます。

ただ、知識があれば自分自身で簡単に改善できます。

今回の記事で少しでも参考になればと思います。

 

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)