複合機やプリンターの紙詰まりの原因を解説!紙詰まりの対策を紹介

職場で、会議のために1日数百枚、数千枚印刷することは珍しくはありません。

複合機やプリンターの印刷時に紙詰まりが起きてしまうと、手間がものすごくかかり、業務に支障が出てしまいます。

では、どうすれば複合機・プリンターの紙詰まりを直せるのか。

どうすれば紙詰まりを予防する事ができるのか。

ここからは複合機・プリンターの紙詰まりの原因と予防策などを重点的に紹介、解説していきます。

今コピー機のご利用の方はぜひ、参考にしてみてください。

 

コピー機で紙詰まりを確認する箇所

まずは複合機・プリンターで紙詰まりが起こってしまった場合の解消方法を解説させていただきます。

印刷用紙がつまった場合、なにかしらのエラー表示が出ると思います。

しかし、そのエラー表示がどこを示しているのかわからないという人も多いと思います。

エラーが表示され、用紙がつまった場合はまず、給紙カセット付近を確認しましょう。

複合機・プリンターもだいたいの場合は前面か側面に給付カセットがあると思います。

こちらは、ローラーを使って用紙を巻き込む際に、用紙がつまってしまうことが多々あります。

給紙カセット付近で紙詰まりを発見したら、ローラーに対して、紙を平行にひっぱり、つまっている用紙をまずは取り除きましょう。

一気に引っ張ったり、適当な方向に引っ張ったりすると、ローラーが壊れたりなど、余計大変になりますので注意が必要です。

給付カセットには紙詰まりの原因が見当たらない場合は、側面カバー付近を確認しましょう。

こちらはカバーを開けると中にローラーがあり、確認することができます。

ここで紙詰まりしている場合も、給紙カセットの時と同様に、ローラーに対し平行につまっている紙を引っ張り、取り除きましょう。

この2か所を確認すれば大体の場合はつまりの原因を把握することができますが、稀に、内部の奥の方でつまっている場合や、紙詰まりを直してもエラー表示が消えない場合があります。

その場合は、メーカーにエラー番号を伝え、相談しましょう。

⇒業務用コピー機(複合機)の保守料金とは何ですか?保守サービスについても解説

 

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)

 

コピー機の紙詰まりの原因

複合機・プリンターで紙詰まりを起こす原因は複数あります。

それぞれご紹介していきますのでご確認ください。

 

1.給紙トレイ

まず1つ目の原因はコピー機の給紙トレイに異物がある場合です。

糸くずや髪の毛が絡まっていたり、用紙が破れていたりすると、すぐに止まってしまいます。

⇒業務用コピー機の給紙カセットについて!給紙カセットは4段も必要??

 

2.用紙ガイド

2つ目の原因は用紙ガイドがずれている場合です。

プリンターや複合機には必ず用紙のガイドラインが表示されています。

その表示から用紙がずれている場合も用紙を読み込まずに、エラーが出てしまいます。

⇒幅広い用紙種類に対応!コピー機(複合機)で使える用紙の種類まとめ

 

3.用紙の量

3つ目の原因は用紙の量が多い場合と少ない場合です。

給紙カセットの限界以上、または残り数枚の場合も止まってしまう場合があります。

用紙が重なっていると、どうしても何枚かくっついて2枚同時にローラーに巻き込まれる場合があります。

できるだけ新しい用紙やまっすぐな用紙を使いましょう。

 

4.湿気

そして最後に、湿気による問題です。

特に冬の時期だと紙詰まりが頻繁に発生してしまいます。

湿気により静電気が発生してしまい、印刷時の紙送りがうまくいかない事が原因になります。

⇒コピー機(複合機)の紙詰まりの原因とは?紙詰まりを起こりにくくするための対策

 

コピー機の紙詰まりの対策と予防策

ここからは複合機・プリンターに用紙がつまらないようにする対策や予防法を紹介します。

複合機・プリンターは精密機械なので、エアコンの側や加湿器の近く、ホコリの多いところに置くことは控えましょう。

置く場所を変えるだけでも紙詰まりの頻度は変わってきます。

会社での置き場所が決まっている場合は、逆に加湿器の場所をずらしたり、定期的に周りの掃除をすることを心掛けましょう。

次は、用紙を使う際は新しいまっすぐな用紙を使いましょう。

会社によっては用紙を節約したいがために、裏紙などよれよれの用紙を自分で少しまっすぐに伸ばしてコピーする場合もありますが、自分でまっすぐにしたところで、完璧にまっすぐになるわけじゃないので、あまりそういうことはおすすめしません。

紙詰まりの予防をしたいなら、用紙は未使用のものを使いましょう。

新しい用紙を使うだけで、つまりの原因を防ぐことができます。

また、新しい用紙でも静電気が発生する場合があるので、紙をさばいてから給紙カセットにセットする事をおすすめします。

⇒コピー機で裏紙は使用していいの?裏紙をスムーズに印刷する方法を解説!

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)

 

オススメのコピー機を紹介

続いて家庭でも役立つ、おすすめの卓上プリンターをご紹介させていただきます。

 

エプソン(EPSON)

国内でプリンターの高いシェアを誇る「エプソン」写真などの印刷が得意なメーカーで、
また、印刷コストを安く抑えられるプリンターとしても人気となります。

 

キャノン(Canon)

家庭用プリンターとしてとても人気で、
PAXUSシリーズでは写真や文字を鮮明に印刷することができる「ハイブリッドインク」を使用しているモデルがあるのも特徴の一つです。

 

ブラザー(brother)

お得なインクコストで、面倒なインク交換の手間を軽減することができる大容量インクカートリッジ搭載で、
電話やファックス機能付きプリンターなど使い勝手が良いプリンターが見つかります。

 

日本HP(日本ヒューレット・パッカード)

インクジェット技術の生みの親であるHPは、書類印刷がメインの人やプリントヘッドのメンテナンスで楽をしたい人、省スペースを求める人などにオススメです。

 

リコー(RICOH)

独自の「ジェルジェットインク」を採用し、レーザープリンター級の高速印刷を可能にしています。

印刷スピードが速いため、大量印刷に向いており、顔料インクを使用似ている為文字がクッキリしていることも特徴の一つです。

⇒印刷枚数が少ない人向け!家庭用プリンターの特徴とおすすめ機種5選【2023年版】

 

まとめ

複合機やプリンターの紙詰まりは必ずと言っていいほど起きる現象です。

エラーが頻繁にでると、直す時間がかかり、業務の支障が起きてしまう場合があります。

そうならない為にも、日ごろから掃除や新しい用紙を使うことを心掛けましょう。

また、紙詰まりを無理矢理、引っ張って取り除こうとすると故障の原因になってしまうので、

無理をせず、メーカーや保守会社に連絡する事をおすすめします。

 

■お安い大型レンタルをお考えの方はこちら(業界でもびっくりな価格表)
■リースをお考えの方はこちら(メーカーに我々が直接値引き交渉ができるので安い)
■小型機のレンタルをお考えの方はこちら(1週間無料お試し)