コピー機(複合機)では、給紙トレイにセットした用紙のサイズや種類を正しく設定することで、印刷やコピーをスムーズに行うことができます。
用紙設定を誤ると、紙詰まり・印字ずれ・トナーの定着不良などのトラブル につながるため、必ず操作パネルから正しい設定を行ってください。
①用紙をセットする
A4・A3・B5・はがき・厚紙など、印刷したい用紙を給紙トレイにまっすぐセットします。
②操作パネルで「用紙設定」を選択
コピー機のホーム画面から「用紙設定」を開きます。
③対象トレイを選択
変更したい給紙トレイを選び、「用紙サイズ」「用紙種類」を指定します。
④保存して完了
設定を保存すると、そのトレイから給紙される用紙情報がコピー機に反映されます。
サイズ:A4、A3、B5、はがき、長尺紙(対応機種のみ)
種類:普通紙、厚紙、光沢紙、ラベル紙 など
セットした用紙と設定内容が一致していないと、印刷エラーが発生することがあります。
厚紙や特殊用紙を使用する場合は、必ず「厚紙」など正しい種類を選択してください。
非対応の用紙を使用すると、内部の部品劣化や紙詰まりの原因となります。
⇒シャープ公式:給紙トレイの用紙サイズや用紙タイプを変更するには?(FAQ No.00524)
設定を変更してもエラーが解消しない、用紙を認識しないなどのトラブルがある場合は、ゼロコピ保守窓口までご相談ください。
保守・操作に関するお問い合わせ(関東エリア):0120-944-818
保守・操作に関するお問い合わせ(関西エリア):0120-095-096
営業時間:10:00〜18:00(土日祝休)
経験豊富なスタッフが、給紙トレイ設定や用紙に関するトラブルを迅速にサポートいたします。