• 安さの理由
  • プラン
  • お客様の声
  • FAQ
  • 設置の流れ
  • 豆知識
  • コラム一覧
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ基本方針
  • ご契約者様向け
  • 販売代理店募集
  • 運営会社
  • お問合せ
お問い合わせ
TEL 03-4531-3802

営業10:00〜18:00(土日祝休)

MENU

  • 安さの理由
  • プラン
  • お客様の声
  • FAQ
  • 設置の流れ
  • 豆知識
  • コラム一覧
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ基本方針
  • ご契約者様向け
  • 販売代理店募集
  • 運営会社
  • お問合せ
ゼロコピ  >  検索アイテム  >  印刷物に線や汚れが付着する時の対処方法
  • トラブル・故障時の対応

印刷物に線や汚れが付着する時の対処方法

コピー機(複合機)で印刷した際に、用紙に線や汚れが付着する場合は、内部にトナーや紙粉などの汚れが溜まっていることが原因かもしれません。

特に長期間ご利用いただくと、定着部に汚れが付着して印字品質に影響を与えることがあります。

このような場合は、以下の「定着クリーニングモード」を実行することで改善する可能性があります。


定着クリーニングモードの実行手順

※管理者ログインの際のパスワードは「admin」になります。

1. システム設定ボタンを押す
 シャープ操作パネル右側にある「システム設定」ボタンをタッチします。

2. 管理者パスワードを入力
 「管理者パスワード」枠をタッチし、「admin」と入力して「OK」をタッチします。

3. デバイス設定を選択
 システム設定画面に戻り、「デバイス設定」をタッチします。

4. 各種設定を選択
 「デバイス設定」画面で「各種設定」をタッチします。

5. スクロールバーを下げる
 画面右のスクロールバーを一番下までスライドさせます。

6. 定着クリーニングモードを実行
 一覧から「定着クリーニングモード」を選び、右側の「実行」をタッチします。

7. OKを押して終了
 「プリントジョブを予約しました」と表示されたら「OK」を押して完了です。

参照:【MX-2310F/MX-2514FN/MX-2517FN】定着クリーニングモード


改善しない場合

定着クリーニングを行っても改善が見られない場合は、内部部品の摩耗や劣化が考えられます。

その際はご自身で無理に分解や清掃を行わず、ゼロコピ保守窓口までご連絡ください。

経験豊富なスタッフが状況を伺い、必要に応じてメンテナンスを行います。


ゼロコピ保守窓口

保守・メンテナンスをご希望の際は、下記の窓口までご連絡ください。

保守・操作に関するお問い合わせ(関東エリア):0120-944-818

保守・操作に関するお問い合わせ(関西エリア):0120-095-096

営業時間:10:00〜18:00(土日祝休)

無理にご自身で作業を続ける前に、ぜひゼロコピ保守窓口までお気軽にお問い合わせください。

  • コラム一覧
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ基本方針
  • ご契約者様向け
  • 販売代理店募集
  • 運営会社

CONTACT

スピード見積もり・ご相談 CONTACT
Tel.03-4531-3802

営業10:00〜18:00

INFORMATION

NEW

  • 2025.9.03 2025年9月発売!Canon「imageFORCE C5100Fシリーズ」って実際どうなの?
  • 2025.8.29 LEDプリンターって何?LEDプリンターとレーザープリンターとの違いを解説!
  • 2025.7.31 大型コピー機レンタル「ゼロコピ」ご利用者の声vol.10
  Copyright© ゼロコピ,2025 All Rights Reserved.
Copyright© ゼロコピ,2025 All Rights Reserved.